5月 作例会のお知らせ (4) |
2009-04-27 Mon 22:37
5月の作例会は5月17日(日) 12:00~15:00 横浜市栄区上郷地区センター2F 小会議室 上郷地区センターで行います。 http://www.sakaekunosisetu.com/kamigo/ 今月は展示会の打上が15:30よりありますので例会は15時までとなっております。 交通アクセス ■JR根岸線「港南台駅」より神奈中「中島」又は「西ヶ谷入口」下車徒歩5分 1系統 港86・40・36・37 ■JR東海道線「大船駅」より神奈中「中島」又は「西ヶ谷入口」下車徒歩5分 1系統 船07・08 ■駐車場12台分有り □作例会の見学及びゲスト参加ご希望の方はご連絡ください。 メンバーも若干名募集中w スポンサーサイト
|
2009 3月 例会報告 |
2009-04-03 Fri 22:37
@@@3月月例報告@@@ 報告が遅くなりまして申し訳ございません!(^^;; 今月の月例報告はわたくしヒロロ軍曹プレゼーーーーーーンツ! 早速いってみたいと思います。 3月15日(日) 晴れ @@参加者@@ 倶楽部員 かめたか軍曹さん hornetさん ザクシーさん フラットさん イッシーさん わたし(ヒロロ軍曹) ゲスト様 岸本さん(トライアングル) フェンダーUSAのテリーキャスターモデル 今月の定例会には、 トライアングルの岸本さんが来られました。 ■■■打ち合わせ報告■■■ 議題は展示会の件が主でしたが、内容は以下の通りです。 1)ファインモールド祭りにて使用する卓には「敷き布」を敷く事に。 「敷き布」については、トライアングルさんからお借りする事に なりました。(色は白) 2)展示会でのアンケートの内容については、 前回と同じ内容で実施する。 3)展示会の打ち上げについては、5月の定例会後に開催予定。 当日は定例会を15:00頃にきりあげ、その後「大龍」にて開催予定。 ■■■今月の力作達■■■ 【フラット】さん ・MGパーフェクトジオング (バンダイ 1/100) 作品ポイント:パーツ数は多いけど組みやすいキットでした。 ・MGアッガイ(バンダイ 1/100) 作品ポイント:カツレツキッカの塗装をがんばりました。 ※写真撮り忘れです。スミマセン! ~ヒロロ軍曹コメント~ *今月は新規造りおこし以外に、 展示会に出品する為の作品郡を拝むことができました。 フラット氏のパーフェクトジオングですが、デカイ!!(^^;; ボリュームの凄さに圧倒されました、さすがサッキー竹田!! クレヨンでのシャドウがポイントだそうです。 クレヨン、いいかもね?僕もウェザリングに使ってみたいです。 MGアッガイですが、きちんと「カツレツキッカ」を塗装してあげて いたフラット氏の愛情を感じる作品。 1/100のカツレツキッカを塗るのは大変だったそうで、 今回の月例会でもリペイントを施しておりました。 アッガイって可愛いね~(´∀`) 【hornet】さん ・F-2A (ハセガワ 1/72) 作品ポイント:ピトー管、シートベルトがファインモールド製です。 ~ヒロロ軍曹コメント~ *わたくし、この三菱F-2が大好きです! 5,6年くらい前に小松基地の航空祭で見たXF-2の過激な飛びっぷりが 忘れられません! 今回のこのF-2Aですが、この72はいいキットなんですねぇ~。 青の迷彩塗装が抜群にカッコいいですよ!! いやいやナイスフィニッシュです。 ピトー管とシートベルトがファインモールド製とのことですが まさか、ファインモールド祭りはこれで終了ーーー!ってことは ないよね?!(^^; 【ザクシールド21雪風】さん ・ラダァニーバの胸像(ガレージキット ノンスケール) 作品ポイント:筆で仕上げますた。 ![]() ・MGアッガイ(バンダイ 1/100) 作品ポイント:変な色のアッガイです。 ![]() ~ヒロロ軍曹コメント~ *去年の展示会でもお目にかかりました、ニーバの胸像。 今回は若干リペイントしたそうです! 筆塗りなのに、このフィニッシュ。素晴らしい。 僕は筆塗りは、ほんんんとーーに苦手なのですが、こういうのを 見ていると自分もチャレンジしたくなってきますなぁ。。。 それとMGアッガイ! まさに「ガチャピン」をイメージさせる配色のアッガイは必見です よみなさん!!(笑) んーーー、、可愛いね?アッガイって(´∀`* 【トライアングル岸本】さん ・隼2型 (ハセガワ 1/72) 作品ポイント:良いキットです。 これでビルマ戦線の大半を造るのが夢です。 ![]() ~ヒロロ軍曹コメント~ *ゲストの岸本さんの作品ですが、 自称「隼にはうるせえ男」との事。 実に素晴らしいフィニッシュなのです。 張り線、、っていうのかな?アンテナの張り線を施してあるのですが この線が実に細くてシャープなのであります!! 何を使っているのかと質問させていただくと、なんと正体は「パンスト」 を使っているとのこと。 パンストを張り線の材料に使うなんて聞いたことがないのでビックリです! 氏曰く、ハセガワの隼は1/48より1/72の方がプロポーションが良くて オススメだそうです。 いや、ナイスフィニッシュ! ☆さーーて、来月はいよいよ展示会ですねー。 アースプラザは凄くよい場所らしく、トライアングルさんもアースプラザ での展示会を検討しているそうです(^^) 皆さん、がんばっていきましょう! |
| コックピットの「模力」 |
|